【一撃必殺!】やり直し!30代社会人向け英語学習法【独学ゼロから】

英語
この記事は約16分で読めます。

 

こんにちは!CEOです。(coco_colour_inc)

 

 

ジェニー
ジェニー

英語をやろうとしてもネット上には勉強方法が溢れすぎてて、結局何がいいのかわかんないわよ。

 

 

ジョーイ
ジョーイ

独学で英語学習って本当に効果があるのかい?

 

今回はこんな声にお答えします。

 

社会人になり、時間を取ることが難しい方の気持ちはよくわかります。

 

結論から言いますと、独学での英語学習で効果的な方法は

 

ネイティブ用の子ども向け番組を見ること”


が圧倒的な近道です。

 

この記事でわかること
  • なぜ英語学習は独学がおすすめなのか
  • 英語学習を独学で行うための具体的な方法
  • 著者の体験

 

それではいってみましょう!

 

english-dokugaku-1

 

この記事を書いた人
CEO

✔現役介護福祉士&サービス管理責任者

✔オーストラリアに暮らしていた経験を活かし、日本で”話せるようになる”英語学習の情報を発信中

お仕事のご依頼・お問い合わせはSNSのDMまたはこのブログのお問い合わせフォームから承っております。

CEOをフォローする

なぜ英語学習は独学がおすすめなのか:理由3選

 

上では近道と言いましたが、厳密に言うと言語学習に近道はありません。

 

いかに継続するか、それだけです。

 

それでは3選いってみましょう。

 

english-dokugaku-2

自分のペースでやれる

 

まず独学の利点をいくつか挙げてみましょう。

 

 

  • 他人に焦らされない
  • 集中できる
  • 何度も同じ場所を確認できる

 

 

などのメリットがあります。

 

日本人に英語の苦手意識がこんなにもはびこっているのは学校教育での

 

 

“人前でテキストを読まされるプレッシャー”

 

 

“発音をバカにされた経験”

 

 

からくるものです。

 

そのトラウマがまだ癒えてない方が多数いると思うため、まずはご自身である程度の自信をつけることの出来る独学を勧めています。

 

しかし1日30分でも構いませんので、毎日続けることが必須条件。

 

 

ボブ
ボブ

学校英語のダメージが癒えきってない人の多いこと。

自己肯定感が上がる

 

上記で言ったように、毎日1日も欠かさずに学習をすることによって

 

 

毎日自分との約束を守っていることになります。

 

 

その蓄積の効果は抜群で、先ほど話した

 

“英語へのコンプレックス”

 

どころか

 

“自分への信頼のなさ”

 

も気づいたら吹き飛んでいるほど。

 

english-dokugaku-3

 

自分で設定した目標を毎日少しずつ達成していく効果は、人にやらされる学習よりも記憶の定着率から違ってきますからね

 

あなたがあなた自身へ持つ自信は

 

外国語を話すときに必ず役に立ちますし、身体から発せられるオーラも違うでしょう。

 

最初はおどおどして外国語を話していた私も、態度だけは大きくなってきました。

 

 

ジェニー
ジェニー

日本人は英語となるとオドオドしすぎだから、まずは態度の改善って良いと思うわ。

外国人に驚かれる

 

ある程度のインプットが出来たら、自然とネイティブスピーカー(英語を母語とする人々)と話してみたくなる時期がやってきます。

 

でもムリして話す必要はないですよ。

 

続けていれば体の中からそういった気持ちが自然と湧き出てくる時がありますから、それを楽しみに待っていてください(笑)

 

english-dokugaku-4

 

実際にネイティブスピーカーと話す機会があったら、きっとこう聞かれると思います。

 

 

「どうやって外国語を勉強したの?」と。

 

 

そのときあなたは相手にこう言うことでしょう。

 

「自分でやったんだ」ってね。

 

私の場合は「Youtubeをひたすら見たよ」と初期の頃に話して、相手の驚く顔を見るのが好きでした(笑)

 

 

フレデリカ
フレデリカ

実際にYoutubeでも効果はあるわよ。

Youtubeでの英語学習についてはこちらから

【2024最新!】英語学習おすすめYoutubeチャンネル【無料】
Youtubeで見ることのできる【おすすめ英語学習動画】について紹介。これだけを半年間続けて見てみて下さい。ネイティブの英語がわかるようになります。詳しくはこちら!

 

英語独学は、何からやれば良い?

 

とはいえ、実際に何からやれば良いのかということになりますね。

 

結論から言います。

 

おすすめはネイティブがネイティブに向けて作ったアニメです。

 

english-dokugaku-5

 

以下に私が実践してきた方法を紹介します。

英語独学におすすめな動画1:Peppa pig ペッパピグ

 

幼児向けの番組。私は字幕つきで見ていました。

 

 

遠回りのように見えますけど、まずこのアニメを1回だけ見てみて下さい。

 

 

 

 

 

 

はい。見ましたね?(笑)

 

 

どれだけ聞き取れたでしょうか?

 

 

今どれだけわからなくても全然大丈夫です。

 

英語ネイティブスピーカーだって幼少期は何もわからずこれを見てますから。

 

あなたが今後どれだけ英語力が上がったとしても、結局基礎はこういったアニメに戻ってきます。

 

こちらのPeppa Pigは内容も平和ですので、私のように荒んだ日々を過ごしている大人には心が洗われるというような嬉しい作用もあります。

 

 

ケイト
ケイト

悲しき大人のサガね。

 

英語独学におすすめな動画2:Sesame Street セサミストリート

 

おなじみのセサミストリートです。

 

 

Sesami street English subtitlesなどで検索すれば英語字幕で出てくると思います。

 

もし字幕がついていなくても、今のYoutubeはCCボタンがありますのでそこをクリックすれば出てきますよ。

 

英語独学におすすめな動画3:日本のアニメ

 

ナルト、ドラゴンボール、ポケモンなどを英語音声+英語字幕で見る方法です。

 

 

ストーリーを知っているものを見ることは

 

英語音声のコンテンツを見る際にかかるストレスを減らせるという長所も。

 

方法としてはYoutubeで

 

〇〇(好きなアニメ名)  english subtitles

 

と検索。

 

ちなみにEnglish subtitles(subとも)は英語字幕という意味で、English dubは英語吹き替えという意味。

 

しかしYoutubeには狙った作品がない場合もあります。

 

その際はお使いのサブスクなどで検索してみてください。

 

 

パルメザン
パルメザン

サブスクで観れたら最高かも。

 

独学で英語を話せるようになるには

 

実際に独学での効果はどれくらいあるのか、が大事ですね。

 

個人的な経験から話していきます。

 

english-dokugaku-6

実践してきた方法

 

私が言語学習に目覚め始めたのは、オーストラリア2年目のある秋の日でした。

 

その時から実践してきた方法を赤裸々に綴りますのでご覧ください(笑)

 

言語学習初期

 

とにかく習慣化することが大切だとわかった当時の私はまず

 

英語ネイティブスピーカーが英語だけで教えてくれるengvidというレッスン動画を視聴していました。

 

 

まず、英語で英語を理解するということを試したのです。

 

ここでのお気に入りの先生はRonnieさん。

 

日本滞在歴もあるのでたまに日本語を使ってきます。

 

言語学習初期の2

 

しかし結局のところレッスンなので、単語や文法の説明が主でした。

 

日常表現にシフトする必要があると考えた私は、ネイティブスピーカーのおすすめする学習方法を色々試します。

 

english-dokugaku-7

 

そこで色々な言語学習者が言っていて共通していたのが

 

 

“子供向けの番組をみること”

 

 

とりわけPeppaPigやセサミストリートを見ること、でした。

 

きっとこれを読んでいる方も思うと思います。

 

 

  • そんな方法で学習出来るのかい?
  • 今さらそんなことに時間は割きたくない
  • もっと効果的なことをやりたいんだ

 

 

とね。

 

english-dokugaku-8

 

その気持ちは本当によくわかります。

 

貴重な時間割くわけですから、誰だって遠回りはしたくないっすよね

 

しかし!

 

 

この先に行くためにも、ここの段階が大切なのです。

 

 

中級に行くには、ここでの番組をどれくらい理解しているかがポイントになります。

 

偉そうに言っている私もすべては理解できませんけど、ある程度はわかります。

 

視点を変えてみて下さい。

 

この子供向け番組がわかれば、ネイティブの子供とも話せるようになるのです。

english-dokugaku-9

 

今後海外にいかれる予定のある方、日本国内で外国のお子さんと話す機会がある方などは

 

ここを抑えておくと断然有利です。

 

簡単な単語しか使わないアニメですけれど、言葉使いや言い回しが自然ですから

 

聞き返し方とか、テキストには載ってないことがたくさん出てきます。

 

そしてこういった”向こうで生まれ育った人が自然に使う表現”というのは

 

国内海外で出会った数多くの外国人も、すでに大人なのにそのまま使っていました。

 

english-dokugaku-10

 

というか、こちら(日本人)に対して

 

 

“いくら英語が話せなくても、これくらいの表現はわかるでしょ”

 

 

という感じで使ってくることもあります。

 

わかりますか?ここでズレが生じているのです(笑)

 

私たちが使ってきたテキストは、ネイティブ用ではないため表現が不自然。

 

でもネイティブの思う”やさしい英語”というのは、彼らが見てきた子供番組の表現なのですね。

 

english-dokugaku-11

 

なので、実際に外国人が工夫して話してくるやさしい英語というのを理解するためにも

 

どうぞ子供向け番組を見て下さい。

 

 

お願いです。お願いします。

 

 

ネイティブの子供が見るわけですから。

 

バーチャルネイティブ体験みたいな感じ。

 

私自身もオーストラリアにいる際にここをおさえたおかげで、ステイ先の小学生男子と仲良くなることが出来ました。

 

english-dokugaku-12

 

彼らは私を

 

 

身体が大きいのに言葉が苦手な人

 

 

と認識し

 

優しくゆっくり話しかけてきてくれました(笑)

 

そんな心優しき友人たちを作ることが出来たのも

 

段階経たからだ、と今ならわかります。

 

 

アリゾナ
アリゾナ

子どもたちに同情されていただけでは…。

言語学習初期の3

 

帰国後、最初の記事で書いたEffortless Englishというオンラインレッスンを始めます。

 

詳しくはこちら

【無理?】30代から英語ペラペラ【社会人におすすめの英語学習教材】
こんにちは!CEOです。(coco_colour_inc)パルメザン  英語はなるべく効果的な方法で早く喋れるようになりたいんだけど、そんな方法ってあるのかい?本日はこんな疑問に答えます。第一弾はこちらこの記事でわかること具体的...

 

内容はそこの記事内で書いているので割愛しますが、ここでリーディングやシャドーイングなどのアウトプットを少しやっていました。

 

その後はまだまだ理解が浅いながらも海外ドラマへ路線を変えて、ひたすらインプットしている今日に繋がっていきます。

 

english-dokugaku-13

 

先日は自分のアウトプット力を知るために、オンライン英会話も受けてみました。

 

【超初心者】ネイティブキャンプでレッスンを体験【おすすめ理由3選】
こんにちは!CEOです。(coco_colour_inc)フレデリカオンライン英会話ってだいたいどれくらいのレベルの人がやるの?私みたいな初心者は使えるわけ?今日はこんな疑問に答えていこうと思います。普段は言語学習においてインプットを推進し

 

 

初心者の方もご自分のレベルを体感するためにはお勧めです。

 

独学で英語はペラペラになれる?

 

みなさんが一番気になる部分だと思います。

 

見ていきましょう。

 

まず何をもってペラペラというか、が大切です。

 

おそらく

 

 

  • ネイティブとストレスなく話せる
  • 映画やドラマが一回で理解出来る
  • 道案内がスラスラ言える

 

 

english-dokugaku-14

 

このあたりのことを言っているのだと思います。

 

結論から言いますと、私はまだこのレベルには達していないためわかりません。

 

しかし英語ネイティブスピーカーで、日本語を独学でマスターしスラスラ話されているMattさんの事例からもわかるように

 

独学でもあのレベルまではいけるようです。

 

 

少なくとも2,500時間のインプットをしてきた私は

 

ネイティブと話すときのストレスは初期に比べると激減している&楽しさが勝っています。

 

英語学習のブレイクスルー体験記についてはこちらから

【圧倒的!】言語学習のブレイクスルー【英語独学2024最新】
「もう何年も英語学習をやっているけど、全然効果が出なくてイヤになる」といった悩みをお持ちのあなた、英語学習のブレイクスルーを起こしたくありませんか?この記事では英語学習でのブレイクスルーを起こす秘訣を伝授!その具体的な方法とは?

 

 

パルメザン
パルメザン

CEFRのB1までいけば、一気にストレスは減るよ。

英語を話せるまでにかかる時間

 

言語学習で必要なのは

 

 

学習してきた日数や年数ではありません。

 

 

大切なのは時間数です。

 

日本人は最低3,000時間のインプットが必要と言われています。

 

5,000時間を達成したころにはストレスなく言葉が出てくると。

 

私自身はまだ2,500時間ほどですので、実際のところはわかりません。

 

しかしこちらの言いたいことは表現出来て伝わりますし、相手の言っていることもだいたいわかるというレベルです。(相手もやさしく話している場合)

 

 

ジェニー
ジェニー

一緒にご飯に行ったり出来るレベルね。

英語学習時間の捻出方法

 

方法はわかった、とはいえ1日に1時間インプットをしたとしても

 

1年で365時間、これを3,000時間続けるためには8年以上かかる。

 

 

そんな時間をどうやって捻出すればいいの?

 

 

という声が聞こえてきそうです。

 

はい、今聞こえました。

 

english-dokugaku-15

 

結論は、日々の隙間時間を埋めるのです。

 

 

  • テレビを見る時間
  • 洗い物をしている時間
  • 洗濯物を干している時間
  • 車を運転している時間

 

 

など、日々の生活の中に隙間時間は意外とあります。

 

朝に30分、夜に30分でも良いのです。

 

私は車の中での時間と、料理をしている時間、起床後などで時間を捻出しています。

 

english-dokugaku-16

 

すごい人は髪を乾かしている時間、湯舟に浸かっている時間までも積み上げているようです。

 

 

本気で言語学習を始めようという心意気であれば

 

 

生活の中の何かを引き換えにしないといけないかもしれません。

 

 

それは車でラジオを聞く時間かもしれないし、家でのテレビの時間かもしれない。

 

楽器の練習時間などの可能性もある。

 

それだけ、フルタイムで働いている人にとって時間の捻出が難しいことは私自身の経験からもわかります。

 

だからこそ無駄なことはせずにインプットに全振りすることが必要なのです。

 

 

青子
青子

外国語学習って自分への投資よね、ほんと。

【一撃必殺!】やり直し!30代社会人向け英語学習法:まとめ

 

いかがでしたか?

 

今回の記事をまとめると

 

本日のまとめ
  • 言語学習は年数じゃなく時間で考える
  • すきま時間を制すものが学習を制す
  • 一番最初は海外のアニメを見てみましょう

 

ということでしたね。

 

次回は実際に海外に行ったほうが英語は伸びるのか?ということを中心に書いていきます。

 

今回は以上となります。

またお会いしましょう!

 

第二弾はこちらから

【まだ迷ってる?】話せる英語は国内で十分出来る【理由3選】
この記事では【英語学習は国内で十分なのか?それとも海外に行った方が良いのか?】について実体験から語っています。海外に永住している日本人の英語力とは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました